人生

やっていきましょう

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

440日目

次の一文に目が留まった。 読書筋とは書いてあることを書いてあるままに読もうとするさいに使われる筋肉のことである。これが衰えるとどうなるかというと、何を読んでも自分の知っていることしかそこから読み取れなくなる。果ては世界のすべてが既知であるよ…

439日目

自分が何も決断できないのは、多少のリスクを飲み込んで何かを決断したという経験が乏しいからだ。この事実を確認できるならば、次に実践すべきことは容易に導き出せる。すなわち自分の日常に何かを決断するという余地を挟むということ。 これは度量の話でも…

438日目

歯医者で歯の磨き方を確認した。染め出し液をつけて歯の汚れを確認したところ、今までの雑なやり方ではほとんど効果がないということが分かった。 まず全体的に歯ブラシを当てる力が弱い。表面や裏面でさえ、生半可な力では歯の汚れが落ちないということを染…

437日目

虚無的に生きていると、事物に纏わり付いている意味の繋がりが剥がれ落ち、何ものも関連づけられないまま互いに異質なものとして併存しているという感覚に襲われる。その違和感は自己に対しても働きかけ、自分が何かを感じるということ自体、自分のことのよ…

436日目

半分読んで放置した本がある。まだ図書館に返していないので、早いうちに残りのページを消化する。 作業は問題なく進行している。今作っているサブイベントの8割は完成している。明日あたりには完成すると思う。 今日は運動をしなかった。外が暑いのでする…

435日目

自殺を仄めかすような人間が適切な人間関係を構築できるわけがない。自殺を匂わせるということは、それだけ相手に精神的な負担をかけることだからだ。このように考え自分は周りの人間に極力自殺を仄めかすようなことはほとんどしてこなかった。そうして辛う…

434日目

Apexがシーズン6に入ってからストレスを感じる機会が増えた。シーズン開幕直後なので高レベルプレイヤーが低ランク帯に溜まっていることと、パッチの調整以降被弾を受けてからの反撃が困難になったことが主な死にやすさの原因だが、ともかく以前よりも試合の…

433日目

対話文を創作して分かったことだが、自分は感情や情緒を交流場面を描くことが著しく苦手だ。反対に議論や独白、提案や指示といった感情を挟まない機械的な表現は描くことができる。この態度が自分の創作物全体に見られるとき、ひどく無機質で人間味に欠ける…

432日目

最近早く起きることが増え、その分夜も早く眠くなる。22時から0時あたりに眠くなり、起きるのはいつも8時になる。これまでの調子で午前中は何もせずに昼から活動していると朝の時間が無駄になる。しばらくは朝に活動することを意識する。 歯医者に通ってから…

431日目

未だに自明性というものを獲得できないでいる。多くの人間が自明性の内側にありながら、自分はその外側に放り出されている。自明の内側にある人間たちは、自らの抱く感情の正しさが自明であり、自らの思考する理屈、あるいは本人がただそう呼んでいるにすぎ…

430日目

ストレスがほとんどない日だった。いつものように何かを考えるということがなかった。何もなかったが、幸福感を少し覚えていた。 今日のよかったことについて書いてみる。まずは朝の8時に起きた。昨日の夜は早く寝ていたので、そのまま早く起きることができ…

429日目

ドラマや映画でよくプランBを考えるということがある。当初の計画がうまくいかなかった場合、別に用意していた計画をもって問題を元の軌道に戻すというものだ。 自分は今まで一度もプランBを考えたことがない。プランAが失敗したら挑戦を止めるか、無計画に…

428日目

自分は自由な思索を連想と呼び、目的に対する決定のことを判断と呼んでいる。これらを混合することで「考える」と自分は日ごろ呼んでいるが、それらを明確に切り分けて意識しないことには適切な思考ができないように思う。 連想は浮かんでくるイメージをただ…

427日目

制作に時間がかかっている。主要な問題は優先順位を決めて取り組むことができていないという点だが、今回はより具体的な問題として意識された。この点について忘れないうちに記録しておく。 問題は異なる種類の課題を物語の時系列に沿って完成させようとして…

426日目

思考の情報量を減らしながら作業に取り組んでいる。以前よりも作業の回りがよく、やはり目的設定を前提とした思考の方が使い勝手が良い。 余裕をもって作業に取り組んでいるので、以前よりも問題点も見えやすくなっている。今日は作業の遅れとなる原因を2つ…

425日目

思考の情報量を減らし続けていると、不安は少なくなったが咄嗟の判断が狂いやすくなるということが分かった。今までは思考の情報量に助けられて後から目的の方向をじわじわと認識すれば良かったが、思考を遮断した状態だと身軽に動ける傍ら情報量に限りがあ…

424日目

歯医者に通うことを決断してからの行動が早かった。電話でアポを取りその日の午後に保険証を持って現地に向かった。 行動には疑念を挟ませなかった。実践に至る前に問題について考え始めると、目標への疑念が湧き、行動しない言い訳を考えはじめる。だから今…

423日目

思考のループが増えた。意識的に別のことに注意を向けている。 思考が堂々巡りを始めそれが長期的に続いているということは、何かを変えなければ今後もそれが繰り返されるということだ。そのことを深刻に考える必要がある。この堂々巡りが5年続くということ…

422日目

自分の行動の軸が明確でないために、何を優先すべきか決められないでいる。 自分の軸を確立することがこれまでの目的だったと思うが、1年数ヶ月経った今でもそれは確立できていない。自分が一時的に抱いた肯定感は、すぐに自分の手によって価値のないものに…

421日目

ゲームの会話文を作っているとき、会話としての違和感をなくすことが常に課題としてあった。ただこの違和感が何であるか自分の中ではよくわかっていなかった。これまで何度か試行錯誤をしてきたが、この違和感の正体については未だはっきりとしていない。そ…

420日目

無線回線が使い物にならないのでLANケーブルを買うことにした。これまでは速度の遅い無線通信で我慢してきたが、様々な用途に支障が出ていることから今回の購入を検討した。 以前記録した通りLANケーブルは既に持っていたが、5mほどの長さしかなく、自室に繋…

419日目

自分の興味や課題、自分の理解度といったものは必ずしも他人と一致するわけではない。この点については本当に忘れがちになるため注意がいる。 これらの不一致から話が合わないことが度々ある。今まで自分はこうした不一致が生じたとき、自分の理解力が欠けて…

418日目

気づいたことをまとめる。 自分は言葉を通じて身の回りを物事を理解しようとする傾向にある。そのため自らの理解度をインプットした情報を別の言葉の形をもってアウトプットすることができるかどうかで判断している。この情報を言語に置き換えるという特性に…

417日目

およそ人の活動は何らかの目的を前提としているということを再確認した。生活上、目的を定めるということがあまりに自明であるため気づきにくくなっているが、目的を定めるというプロセスは確かに効果的であるように思う。 自分はこの必要不可欠な前提をほと…

416日目

今日はゲームの開発を再開した。以前気づかなかったバグを複数見つけたので修正した。今日中にこの部分は終わらせられると思う。長い道のりだった。 ゲームを作る気力はもうほとんど残っていない。ただこれを終わらせなければ新しいことに挑戦できないだろう…

415日目

少しだけ原点を振り返る。 これまで自分は事実と称して、過剰なまでに不都合で生々しい事実を受け入れてきた。だがそれは本来自己の反省を促すための気づきを得るためのものだったはずだ。いつしかその目的を忘れ、どこまでも過剰に自分に不利な情報を磨くよ…

414日目

生きる理由を失ってからしばらく経つ。自分の意思も持たず他人の都合に流されて何事も受動的に生きている。 自分が生きている理由は、自殺をしないと宣言することで、身の回りの人間に安心感を与えること以外に存在しない。すべて他人の都合で生きており、自…

413日目

自分が事実と呼んでいるものは事実らしきものでしかない。事実というラベルによって思考の方向性をある程度定めただけにすぎない。そこから先は気分に任せていて、吟味不十分のまま解決を妥協する。この場合、事実とはほとんど納得に等しい。 専門的な背景が…

412日目

精神が安定した。その点だけでも思考を変える利点はあった。このまま自己本位を徹底させる。自分の都合を優先させる。 自分はおそらく自他の境界が明確ではない。外部による長年の抑圧、隷従の結果だ。いま自尊感情を回復させるには自己を生かし他を生かすと…

411日目

自分を他者から分離するということがようやく分かりかけてきた。自分は必ずしも他人に適う必要はなく、自分を優先させることができる。 自分は他人の良き理解者である必要はなく、他人との繋がりを維持するために無理をする必要もない。必要であればすべて捨…