人生

やっていきましょう

106日目

試験が終わった。まあまあな出来だった。リスニングは根拠を持ってほぼ完璧に答えられた。代わりにリーディングがうまくいかなかった。制限時間を10分早く見積もり焦る必要ないところで焦ってしまった。たぶん今までで最悪の出来だろう。なので成績はプラマイゼロで大体前と同じくらいだと思う。

全体の反省点を述べる。まずリスニングは2倍速、4倍速の勉強をもっと早いうちに採用するべきだった。通常倍速の音が信じられないくらい遅く、はっきりと聞こえるようになった。意味の分からない単語と分かる単語の違いが分かるようになった。次にやる時にはディクテーションとシャドーイングに加え、倍速で耳を慣らすようにしたい。

リーディングの勉強はやり方が不十分だった。公式問題集に加え参考書を2冊こなしたが、圧倒的に読解力が足りないと感じた。選択肢に悩むと思考が硬直する癖はついに治らなかった。今回疲れとパニックが大きな課題だったが、どちらも抑えて本番に臨むことができた。疲れのない状態で試験を受けたら集中力がブレることがなくなり、パニックが起こりそうになってもすぐに回復することができた。リーディングに関してはまずは体力とブレない姿勢を身につけ、その上に読解の効率化を図ればいいのではないかと思う。効果的なやり方についてはこれまでの記録の中でまとめてきた。一番大きいのは段落ごとに内容を把握することだ。これができたため挿入問題は難なく答えられた。リーディングはリスニングに比べ課題がまだある。次に受ける際には課題解決を重視して臨みたい。

とりあえず今日で勉強をするという目標が終わった。元々中期目標に向けて持続した努力を行えるかを確認するという狙いだったが、概ね達成できたと言えるだろう。しかし今回、課題を解決する姿勢を常に維持出来たとは言えない。始めて1ヶ月は申し分なかったが、次の1ヶ月、とくに第2週から第4週辺りの中だるみ、やる気のなさが深刻だった。勉強が面倒になり、同時に両立が難しいという判断のもと、今まで継続していた筋トレや定時睡眠、日中にゲームをしないという短期目標をあっさり捨ててしまった。惰性が最後までつきまとい、結果としてそれが詰めの甘さを生んだ。この点は反省する必要がある。しかしそれらを踏まえて尚、2ヶ月間ひとつの目標に向かって努力できたという事実は相当の評価に値する。これは自分で立てた目標は最長でも2ヶ月は持つという証明になる。これは自分の自信になる。これからは自分が何かを成し遂げようとして、それでも継続できるかどうか分からず不安になった時、自分はtoeicを2ヶ月間こなしたという事実を思い出すことになるだろう。今回の中期目標は今後の長期目標への布石となる。それが何であれ、中期目標達成の過程で培った経験知は依然と残り続け、自分に与することになる。

 

ところで今日を境に生きる目標を失った。これから何をすべきか分からなくなった。とりあえず1週間は何もせず本や映画を観ることにしたい。今はただとにかく休みたい。