人生

やっていきましょう

113日目

価値について考えていた。あらゆるものに価値を見出せない現状と、そのことに囚われてしまっている自分、そして、そうした問題がまるでなかったかのように回り続ける社会。これらの不一致をうまく説明できず、混乱していた。

知人とこの問題について少し話し合った。自分は価値の喪失というものに絶望していたのだが、3人の知人はピンと来ていないようだった。だが真摯に聞いてくれた。本当に感謝している。

3人に共通していたのは、「価値は変動的」「価値観は人それぞれ」であることだった。彼らは価値が相対的であることを認めており、それゆえ自分の信ずる価値の正当性を主張することができていた。彼らは自分が支持する価値観を良いものだと思っていれば、周りがどう思おうと気にしない。自分で自分を認めることができている。

そこで自分はふと気づいた。自分はあらゆるものに価値がないということを問題にしていた。言い換えればそれは、あらゆるものに対して価値を保証するものが究極的には存在しないということに対する恐怖だった。だがこれは価値が絶対的であるという見方だった。いかなる価値をも保証する絶対的な確約を自分は欲していたのだ。

価値を相対的に見るようとすると、自分が消えてしまうような感覚に陥る。自分は自分自身でさえも相対化してしまっている。彼らのような、マクロの領域では自分の価値を相対的に評価し、ミクロの領域では絶対的に評価するという器用さが自分にはない。すべてが絶対か相対かの極端な二元論で語ろうとしてしまう。

そこが問題であるように思われた。自分に今必要なのは、価値を保証するものが究極的には存在せず、価値は常に変動する相対的なものであるということを自覚しつつ、それでも尚、自分の支持する価値観に対しては、あたかもそれが絶対的であるかのように振る舞うことである。

絶対が絶対でないことを知りながら絶対であると積極的に誤解していく、そんな高度なことがどうしたらできるのか分からないが、おそらく鍵となるのは、自分が楽しいと感じることには楽しいと認めることだろう。欲求に素直になり、目の前の世界を肯定する理由を見つけては、そこに喜びを見出しすことではないだろうか。