人生

やっていきましょう

564日目

無気力で気分が落ち込む日が続いている。開発を再開する気にもなれなければ、今年のことについて考える気力もない。本来ならこうして記録を書ける状態ではない。だが習慣なので書こうと思う。

いつものように今日も自分の思考を巡らせたが、どれも既視感のあるものばかりか、中身のないものばかりだった。それでうんざりした。考えるだけ無駄なことだ。

何を話題にしようにも思いつかないので、自分が今日やったことに注目した。公園を走り、Apexをして、Twitterを眺めた。

公園は2周走った。初めは人が多かったのでマスクをしながら走った。1周するまで休まず走ったので息切れを起こしてめまいがした。それで2周目は普通に歩くことにした。全部で2.6kmだった。

走っていると家族連れが凧揚げをしていたり、カップルや老人たちがとぼとぼ歩いているのが見えた。空は晴れていて少し寒かった。その中に自分がいて、自分が何をしているのか、どうしてここにいるのかよく分からなくなった。

Apexはプラチナ帯でRPを稼いでいた。とにかく自分はFPSが下手なことが分かっているが、とくに下手だと思うのは劣勢の時だ。3人チームのうち2人がダウンして自分だけが生き残っているという状況で、頭が混乱してオロオロしているうちに殺されるということが多い。パニックの状態で仲間を助けに行ってあっさり殺されるということもある。

自分がパニックになるということがおかしいと笑ってしまう。どうしてパニックになる必要があるのか。失うものといえばRPだけで、何度でも挑戦できる試合のひとつひとつに、なにをそこまで神経質になっているのか。

この問題は根が深い。自分があれほど言語化して修正を図ろうとしていたものも、試合になればあっさりともとに戻ってしまう。過度に失敗を恐れるあまり、絶対に失敗しない方針を考え過ぎて自己破綻する。よくあるパターンだ。

この失敗を過度に恐れるという傾向は、チームプレーで顕著に起こることが大体わかってきた。ソロゲーであれば勝手に失敗して勝手に学んでいけばいいと思えるが、人が関わってくると、そこに尋常でないほどの責任意識と重圧がかかってくる。

自分が社会不安を感じるのは万事責任感が強すぎるためであり、それゆえたかがゲームでさえパニックと隣り合わせでプレーしなくてはならなくなっている。自分の愚かさがゲームで垣間見える。

Twitterは気がついたらアプリを開いている。楽しいとかつまらないとかいう感想を抱く前に、ただ習慣としてそこに行く。

Twitterで自分が不思議なのは、TLに流れてくるどのツイッタラーも自分の人生に関係する主観的(あるいは主体的)な気分や感想について、ただ延々とツイートしているということだ。

神経質な自分からすれば、自分のツイートが邪推されかねないという可能性をまず想定するのであり、加えてツイートの面白さがひどく欠落していることを思い悩む。その基準からすればTLに流れてくる情報はほとんど意味のないものであり、自分を深く混乱させる。

明らかにTLにいる人間はTwitterというものをよく分かっている。ツイートは便所の落書きであり、面白ツイッタラーコンテストではない。Twitterは日常の出来事をシェアしてくださいと言っているわけで、その通りにTwitterを運用している彼らは模範的である。そこに面白くない、つまらないという価値観を持ち込むことは本来的ではないかもしれない。

ふと気が付いたが、これではまるでクラスの人気者の話が酷くつまらないことに失望している日陰者の価値観ではないのか。確かにそうかもしれない。自分は小さいころからそういう人間だった。

ライトな人間というのはとかく面白味がないという印象がつきまとうが、彼らはピエロではなく自らの体験の没入とシェアに価値を置いているのであり、それが端から見て面白いかどうか、ということはあまり意識していないように思う。そういう振舞いができない日陰者、つまり他者に混じることができず、侵食されると感じるような手合いがピエロに走るのではないか。

あまり本意ではないが、彼らと同じように、自分もまた自分の情報を発信してもいいのではないかと思った。彼らを見ると自分の自意識過剰を反省しなければとも思う。

考えるのが面倒になった。今日はこれで終わる。