人生

やっていきましょう

670日目

ランパートの増幅バリケードは設置する場所をよく考えて展開する必要がある。そうでないとかえって味方を不利な状況に追いやってしてしまう。

バリケードの設置についていくつか反省したことがある。まず第一に味方は必ずしもバリケードを必要としていないということだ。バリケードは基本的にその場に留まることを前提としており、素早く移動したいプレイヤーの行動を制限してしまう。

自分はこれまで味方の分も考えてバリケードを張っていたが、そうすべきなのは戦闘が開始している時や安全地帯の優位なポジションを防衛している時であり、展開の読めない状況や移動中などは必要と感じた時のみ自分の周りに限定して展開し、そうでない場合は基本的にバリケードを出さない方が良いと考えるようになった。野良戦では仲間の意思や要求がまったくわからないので、出来るだけ相手の邪魔をせず、自分の状況を優位にするためにアビリティを使う必要があると思った。

とはいえバリケードを控えすぎることもないということもまた意識する必要がある。バリケードを展開することで敵に位置を特定されることを懸念しずっと何も出さなかった試合があるが、これではランパートは何の役にも立っていない。

このゲームでは隠れる、回避するということはやむを得ない場合を除きほとんど意味を成さない(ブラッドハウンドやクリプトがいれば簡単に位置を特定されてしまう)。

不利な状況やポジション(野外の平地で複数の射線が一斉に通る場合など)であれば出来るだけフォーカスされないことが重要になるが、五分五分や優位な状況にある場合は、特に理由がない限り積極的に設置していった方がいい。先手を打つことが状況の優位に繋がるからだ。

ここで自分は味方の顔色を伺う必要はない。自分が根拠を持っている限りにおいては積極的に設置すべきだ。なぜなら野良において受け身であるということは与えられない指示をただ待っているという状態に等しいからだ。これがピンなら指示を得ても良いだろうが、アビリティの指示を与えるピンは存在しない。VCも自分は切っている。結局は自分が考えてチームに貢献する必要がある。